神戸市灘区の水道筋商店街に位置する灘診療所は、ろっこう医療生活協同組合が運営する「地域住民による住民のための診療所」です。 糖尿病や高血圧などの慢性疾患や胃内視鏡や大腸内視鏡を活用した消化器内科の専門的な治療。健康診断や予防接種など子供から高齢者まで気軽に相談できる地域のかかりつけ医として幅広い疾患に対応しています。また、灘診療所の病棟(12床)と法人内外の介護事業所や地域の基幹病院と連携を取りながら、住み慣れた町でいつまでも暮らし続けるための在宅医療(往診)にも力を入れて取り組んでいます。

厚生労働大臣の定める掲示事項

  • ホーム »
  • 厚生労働大臣の定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項(2025年5月)

当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

概要
施設名ろっこう医療生活協同組合 灘診療所
所在地神戸市灘区水道筋6-6-3
開設者ろっこう医療生活協同組合 理事長 小西達也
管理者ろっこう医療生活協同組合 灘診療所 所長 髙野修一
標榜科目・標榜時間内科・消化器内科・循環器内科・糖尿病内科・放射線科・リハビリテーション科
診療時間午前 9時~12時(月~土)
午後 3時~6時30分(水・金)
休診日日・祝・夏季・年末年始
入院基本料について

●有床診療所入院基本料Ⅰ

当院には看護職員が7名以上勤務しています。

医師配置加算1、看護配置加算1、夜間緊急体制確保加算、夜間看護配置加算2、看護補助配置加算1、有床診療所在宅復帰機能強化加算、患者サポート体制加算、後発品使用体制加算1

明細書発行体制について

医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で自己負担のない方についても無料で発行しています。

入院食事療養費

●入院時食事療養費2(1食あたりの費用)

一般510円
低所得2(多数該当の場合)240円(190円)
低所得1110円
保険外負担に関する事項

●特別の療養環境の提供(個室料)

1日6,500円(13,000円)302号室、303号室、305号室、306号室、307号室、310号室

●文書料等

診断書A2,200円(5,500円)休業休学等にかかる診断書等
診断書B3,300円(6,600円)免許申請等にかかる診断書等
診断書C4,400円結核、皮膚疾患の有無に関する診断書等
診断書D4,400円(8,800円)年金・障害等の申請にかかる診断書等
証明書330円登校・登園にかかる証明書等
診断書6,600円麻薬・あへん等の中毒者でない旨の診断書等
意見書1,100円訪問入浴にかかる意見書等
死亡診断書5,500円

※( )は非組合員価格

※同内容の診断書の2通目は原則規定料金の70%

医療情報取得加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。受診歴・投薬情報・特定健診などその他必要な情報を取得活用して診療を行います。

医療DX診療体制加算

当院は医療DXを推進するための体制として以下の項目に取り組んでいます。

  1. オンライン資格確認による情報取得を活用して診療を行います。
  2. マイナ保険証の利用促進を行います。
  3. 電子処方箋の発行体制を導入予定です。
  4. 電子カルテ情報共有サービスを導入予定です。
患者相談窓口

当院では疾患に関する質問や療養生活上の不安等様々な相談をお聞きする窓口を設置しています。

灘診療所 地域医療連携室9時~17時 月~金
入退院支援加算

当院では医療ソーシャルワーカーを配置し患者様が住み慣れた地域で療養や生活を継続できるように施設間の連携を推進し退院の支援を実施しています。

後発医薬品について

当院では患者様の医療負担の軽減のため、後発医薬品を積極的に採用しています。
後発医薬品の供給状況により使用する薬剤が変更になる場合があります。

一般名処方について

処方箋に記載するお薬を銘柄名ではなく、一般名(成分名)で記載することで後発医薬品を選択していただけるようにしています。
長期収載品が医療上の必要性が認められない場合には選定療養となるため、一般名処方についてその趣旨を説明して処方いたします。

地域包括診療加算・認知症地域包括診療加算について
  1. 健康相談および予防接種に関する相談に対応しています。
  2. ご担当のケアマネジャーからの問い合わせに対応しています。
  3. 患者様の状態に応じて28日以上の処方に対応しています。
  4. 介護保険のご利用についての相談に対応しています。
機能強化加算について
  1. 他の医療機関の受診状況、処方内容を把握して必要な服薬管理を行います。
  2. 病状、疾患により必要と判断した場合は専門医療機関への紹介を行います。
  3. 健康診断の結果等により健康管理の相談に応じます。
  4. 介護保険など保健福祉サービスについて相談に応じます。
  5. 夜間・休日等の問い合わせに対応しています。

厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。

兵庫県医療機関情報システム

診療時間

診療時間
 9:00~12:00
15:00~18:30

休診日日曜日、祝祭日 
午後休診日月、火、木、土曜日

外来診察医師
健康診断・予防接種

ご予約・お問い合わせ

078-801-6665

神戸市の急患対応の問い合わせ先

QRコード

休日・夜間に診療できる医療機関を確認できます。

詳しくはこちら

アクセス・送迎

〒657-0831
神戸市灘区水道筋6丁目6-3

阪急神戸線
王子公園駅 東口から徒歩1分
市バス
王子公園バス停 徒歩3分
水道筋6丁目バス停 徒歩3分
無料患者送迎
採用情報
よくあるご質問

〒657-0831 神戸市灘区水道筋6丁目6-3

078-801-6665

ご予約はお電話にてお願いいたします

診療時間
 9:00~12:00
15:00~18:30

休診日日曜日、祝祭日 
午後休診日月、火、木、土曜日

ろっこう医療生活協同組合 -休日・夜間の救急医療機関-こうべ救急医療ネット
MAP
阪急神戸線「王子公園」駅 徒歩1分
市バス「王子公園」下車 徒歩3分
市バス「水道筋6丁目」下車 徒歩3分
※無料患者送迎サービスあり
  • 提携駐車場にて駐車証明書を発券のうえご持参ください。
  • 会計時に駐車証明書をご提示ください。
提携駐車場①
「三井のリパーク王子公園駅前」
灘区王子町1丁目
提携駐車場②
「タイムズ王子公園第5」
灘区水道筋5丁目
PAGETOP
Copyright © 2025 灘診療所 All Rights Reserved.